新興市場の株式投資

フレンテ

フレンテ(2226)の株式投資分析です。

2009/06/22 株価1,845円 時価総額70億

フレンテを投資対象として分析

業績推移1】

(売上)





18 19 20 21 22
1Q 5062 5785 6409 7155 8470
2Q 11515 12896 14202 16225 18244
3Q 17751 19517 21664 24008 26589
4Q 24089 26383 29188 32330
合計










(営業利益)





18 19 20 21 22
1Q -102 -41 -165 76 404
2Q 41 600 -6 940 1109
3Q 228 851 195 1493 1371
4Q 291 1007 188 1650
合計










四半期推移










(売上)





18 19 20 21 22
1Q 5062 5785 6409 7155 8470
2Q 6453 7111 7793 9070 9774
3Q 6236 6621 7462 7783 8345
4Q 6338 6866 7524 8322
合計 24089 26383 29188 32330






(営業利益)





18 19 20 21 22
1Q -102 -41 -165 76 404
2Q 143 641 159 864 705
3Q 187 251 201 553 262
4Q 63 156 -7 157
合計 291 1007 188 1650 0






(営業利益率)





18 19 20 21 22
1Q -2.0% -0.7% -2.6% 1.1% 4.8%
2Q 2.2% 9.0% 2.0% 9.5% 7.2%
3Q 3.0% 3.8% 2.7% 7.1% 3.1%
4Q 1.0% 2.3% -0.1% 1.9%
合計 1.2% 3.8% 0.6% 5.1%

業績推移2

分析でも少し触れたが、コスト面でももう少し詳しく見てみる

湖池屋
平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年
売上高 18,436 20,077 22,252 24,248 26,161
原価 10,165 11,369 12,983 13,841 15,914
原価率 55.1 56.6 58.4 57.1 60.8
販管費 6,356 7,777 8,511 9,333 9,863
販管費率 34.5 38.7 38.3 38.5 37.7
営業利益 1,914 930 757 1,073 380
営業利益率 10.4 4.6 3.4 4.4 1.4

フレンテ・インターナショナル
平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年
売上高 4,499 3,186 1,900 2,112 2,459
原価 1,837 1,460 926 1,076 1,214
原価率 40.8 45.8 48.7 50.9 49.4
販管費 3,261 1,799 1,495 1,156 1,394
販管費率 72.5 56.5 78.7 54.7 56.7
営業利益 −599 −73 −521 −119 −149

広告宣伝費と販促費は、管理費のうち40〜50%
平成20年は商品相場の高騰が直撃
原材料のジャガイモは加工前輸入禁止により国産

直近の業績

平成21年6月期の四半期毎業績

1Q 2Q 3Q 4Q 通期
売上 7,155 9,070 7,783 8,322 32,330
原価 4,517 5,018 4,318 4,784 18,637
原価率 63.1 55.3 55.5 57.5 57.7
販管費 2,561 3,188 2,913 3,381 12,043
販管費率 35.8 35.2 37.4 40.6 37.3
営業利益 76 864 553 157 1,650

業績予想の上方修正(4月30日)
2Qはリッチカットが大ヒットしたため・・・効果的な(印象的な)CMによるもの?やや季節性
さすがに4Qの営業利益マイナスは保守的に見過ぎだと思われるが・・・今期の好調が一時的なものである可能性(阿部サダヲ氏の起用によるCM効果?)リッチカットが売れまくった

→来期はこの水準の売上がキープできて、コストも低水準のままであれば・・・。

<参考>

平成20年
1Q 2Q 3Q 4Q 通期
売上 6,409 7,793 7,462 7,524
営業利益 −165 171 201 −7

平成19年
1Q 2Q 3Q 4Q 通期
売上 5,785 7,111 6,621 6,866
営業利益 −41 641 251 156

成長性】

決算説明資料(5ページ)によると、国内のスナック市場は成長
理由は特に記載されていないが、食生活の変化?不況の影響は受けにくい?
ただし、これが未来でもそうなるとは限らない。

海外市場の開拓
2008年台湾黒字化・・・資料が少ないので何ともいえない。
赤字続きのフレンテインターナショナルをどうするか?

リスクについて】

原材料のジャガイモ(馬鈴薯)の仕入れ状況 不作などで調達コストが上昇(過去にあり)
製造コスト・・・食用油、コーン、燃料、梱包のコスト上昇(平成20年6月期はその影響で大幅減益になっている)
情報開示の姿勢にやや不満(時系列で決算資料を見ていくと、前年に開示された情報が無かったり・・・)
プライベートブランドの普及 特にチップス系はコンビニなどで類似商品が多数見られる

株主還元】

配当性向は決まっていない年1回
自社株買いは実施していない
株主優待:年一回自社製品1,000円分

【株式の割安度】

営業利益がブレやすいので算定が難しいが・・・ざっくり10億として・・
 40+(6×12=72)=112(62.5%)

指標

実績PER 148倍 予想PER 11.8倍 PBR 0.86倍
ROE 0.6 ROA 0.3 自己資本比率 43.7%
ROIC 真のPER 5倍 配当利回り 2.4%
株価1,845円で算出




フレンテの分析トップ フレンテの会社情報 フレンテの投資情報
フレンテのまとめ フレンテのチェックリスト@ フレンテのチェックリストA
新興市場の株式投資 トップへ