新興市場の株式投資

プラップジャパン

ジャスダック上場のプラップジャパン(2449)について分析していきます。(全6ページ)

分析日2009/04/12

プラップジャパンの事業について

【事業内容】

PR事業を行っている。

PR事業とは?
企業・団体の情報を効果的にメディア(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・インターネット)等を通じて消費者あるいはオピニオンリーダー・ステークホルダーに発信するためのコンサルティング及びPR活動を行う事業であり、当社グループはこれらのサービスをクライアントに提供しております。
つまり、クライアントに対するコンサルティング・PR活動の中から、クライアントが発信したい情報をメディアの特性やニーズに合わせ、収集・加工を行い、メディア等を通じて情報の受け手へクライアント情報が発信されるよう事業を行っております。(有価証券報告書)

これではちょっと分かりにくいので、簡単に言えば「自分の会社や商品をアピールするために、マスメディアに記事にしてもらえるよう売り込むぜ!」ということ。

広告代理店と異なる点は、広告はテレビCMや広告枠ではなく、雑誌や新聞などの「記事」や、テレビ番組の中に(特集などの形で)取り組んでもらう活動である点

またメディアトレーニングといって、企業の不祥事などがあった場合に、マスコミ対策のコンサルティング(助言等)を行う事業も行っている。(この関係でPR業界は認知度を向上させている)

プラップジャパンの強み

長年培ってきたマスメディアの情報やパイプを持っていること。
PR業界の中では最も高い利益率を誇っている。
代理店を通さないで直接クライアントと取引がほとんどのため。(95%直接取引)
PR業界のなかでも知名度があること。 
比較的長い期間でのクライアントとの関係が持てること。

自民党の選挙や広報活動にも絡んでいる。(選挙関連銘柄)
年金問題の想定問答集を作成と週刊誌に報じられた。
民主党はフライシュマンヒラードと近いらしい。

プラップジャパンの弱み

1業種1社というPR業界の習慣が存在しており、大きく売上を伸ばすことは難しい。
クライアントの業績悪化で、広告関連予算が削られると影響を受ける。

競合について】

上場企業では、共同ピーアール(2436)
非上場企業では、電通PR 外資系 フライシュマンヒラード オズマピーアール
広告代理店の電通・博報堂とも一部競合
その他、零細企業で200社ほど確認されている。

市場環境】

PR事業そのものは、もともと欧米で広がってきた事業であり、日本ではあまり認知されていない。

米国のPR市場は年間売上高で42億ドルあり、従業員2000人、年間売上高300億円規模 のPR会社もある。一方、日本のPR市場は年間売上高300〜400億円と推定され、米国の10分の1以下。まだまだ開拓の余地が大きいという。(読売新聞 共同PRの大橋社長インタビュー)

しかし、企業の業績低迷の影響で広告等の予算削減により、PR業界も逆風が吹いている。



プラップジャパンの分析トップ プラップジャパンの会社情報
プラップジャパンの投資情報 プラップジャパンのまとめ
プラップジャパンのチェックリスト@ プラップジャパンのチェックリストA
新興市場の株式投資 トップへ