新興市場の株式投資

創通

ジャスダック上場の創通(3711)について分析します。(全7ページ)
以前は創通エージェンシーという登録名でしたが、現在は創通と変更しています。

分析日2008/12/21

創通の事業について

事業内容

アニメのプロデュースをしている。会社の放送時間を買い取って、アニメを放送する企画のプロいったイメージ(実際の作成は外注)

また、その放送したアニメのキャラクターの版権などを獲得し、その使用料を利益の源泉にしている。これをライツ事業と呼ぶ。プロデュースで畑を耕し、ライツで刈り取る、そんなビジネスモデル

ガンダムの版権を持っており、ガンダムの本やDVDはサンライズ、ゲームやプラモデルは創通が権利を握っている。(棲み分けはサンライズが映像、創通が商品化権とのこと IR担当より)

創通の強み

創通といえばガンダム、というぐらいイメージの強い版権を持っている。
ガンダム人気がなくならない限りは大小の差はあれ、創通の利益の源泉は失われないだろう。

不況

不況で放送枠って安くならないの?

→放送枠の価格については、もちろん理論上需給のバランスにより変動いたしますが、買い切りの契約は最低でも6ケ月以上という、比較的長期間にわたる為、価格弾力性が低く、大きな変動はありません(IR担当より)

競合

直接的な競合という意味では、東映アニメーション、ウィーブ、GDH

市場環境

アニメーションの市場規模の推移 1997〜2007
(メディア開発綜研の調査)

長期的には増加傾向といえるが、近年では横ばい傾向の範囲にあるとも読み取れる。ヒット作の影響で上下にブレも発生する。



創通の分析トップ 創通の投資情報 創通の会社情報
創通のまとめ 創通の業績推移
創通の投資チェック@ 創通の投資チェックA
新興市場の株式投資 トップへ