新興市場の株式投資
北川工業 |
名証2部上場の北川工業(6896)について分析していきます(全6ページ)KGSとも呼ばれている。 分析日2009/03/07 ![]() 【事業内容】
これらの事業内容について市場規模やシェアについて調べたのですが、ほとんど情報が集まりませんでした(T-T)考えられる理由は・・・とってもニッチな市場ということでしょうか。 【北川工業の強み】 ニッチな市場のために安定性があること。(推測) 製品を外部にほとんど委託しているために設備投資が少なくて済む。 いわゆるファブレス経営 北川工業の関連著書 「挑戦のススメ 失敗のススメ―北川工業に見る異色経営法 【競合について】 情報が少なすぎて詳細不明 ただし競合ひしめく・・・といった状況ではなさそう。 ただし、取引相手からの値下げ要請は常にあると考えられる。 【直近の業績】 北川工業の販売する部材の最終製品は、家電や情報機器のために景気悪化の影響を受ける。 売上の落ち込みは厳しいものの、きちんと利益を確保している点は評価に値する。
|